あじがさわ港町を彩る花火を実施いたします。
8月9日の大雨災害により順延をしておりました花火の日時が決定いたしました。
被災した地区や地域一帯を応援したいという願いもあり、日本遺産である北前船寄港地として、ロケーションを生かした地域プロモーションにより誘客促進につなげ、港町と人々の心を彩る花火となるよう打ち揚げます。
ぜひ鰺ヶ沢町の花火をお楽しみください。
がんばろう鰺ヶ沢!
ご観覧の際は、新型コロナウイルス感染症対策のご協力をお願いいたします。
8月13日(土)に予定しておりましたあじがさわ港町を彩る花火の打ち揚げについて、
天候や大雨による鰺ヶ沢町の被災状況を鑑み花火を順延することといたしました。
現状にご理解をいただきまして、改めて皆様には日程をお伝えしたいと思っております。
今後も鰺ヶ沢町の明るい未来につながるよう努めて参ります。
北前船が運んだ京祭りとして、340年以上の歴史と伝統を誇る白八幡宮大祭によって、誘客促進を図り鰺ヶ沢町の活性化を目的に花火を打ち揚げます。
港町と皆様の心を彩る花火をお楽しみください。
新型コロナウイルス感染症対策へのご協力について
■花火観覧の際は、マスクの着用をお願いします。
■ソーシャルディスタンスの確保など、感染予防に可能な限りご配慮下さい。
■観覧者同士の会話は極力さけるようお願いします。
■施設内での観覧時は、手指消毒をお願いします。
※荒天等により順延となる場合があります。
※花火打ち揚げ中に不発玉を見つけた場合は、手を触れずに警察署または消防署、主催者等へ連絡して下さい。
※路上駐車はご遠慮ください。また、駐車場内の事故や海上への転落防止にお気をつけください。
※会場付近の岸壁上や道路横断は非常に危険ですので、警備係員の指示に従ってください。
令和3年度に鰺ヶ沢町深谷地区で収穫された栗を使用して栗焼酎を製造いたしました。
栗焼酎「滝吉」は令和4年5月1日(日)より販売開始いたします。
先行予約も受付ておりますので、ぜひお問い合わせ下さい。
先行予約のお客様300名限定でオリジナル珪藻土コースタープレゼント!
※お1人様1個まで
こちらのFAX用紙をお使い下さい。 R3予約申込書(焼酎滝吉)
【ご予約・お問い合わせ先】
海の駅わんど・シーポッポ
電話:0173-72-6661 FAX0173-72-6662
docomoアドレスをご使用のお客さまへ【550 Unknown user】
本日、1月21日付で当選者へ当選メールをお送りいたしましたがdocomoアドレスから送信エラーとなって返ってきております。スタンプ2個賞から8個賞が対象となります。
スタンプ賞の応募の際に連絡先をdocomoのアドレスに設定している方で、こちらから送信いたしましても、スマホの設定で「パソコンからのなりすましメールを受信拒否」や「ドメイン指定拒否」の設定になっている場合、送信エラーになってしまいますので、今一度設定をご確認いただければと思います。設定していなくてもデフォルトで設定されている場合もあり、エラーになりますと当協会からの連絡手段がございません。
1月24日(月)以降に改めて送信エラーの方に当選メールをお送りいたしますので、ご確認ご対応のほど、よろしくお願いいたします。
docomoアドレスで応募について気になる方は、電話でのお問い合わせも対応いたします。
鰺ヶ沢町観光協会 電話:0173-72-5004
本日、午前9時よりあじがさわグルメデジタルスタンプラリーがスタートいたしました。
スタンプ対象商品はご当地丼鰺ヶ沢ヒラメのヅケ丼×深谷の栗スイーツとなります。
期間は令和3年11月11日(木)~12月31日(金)まで
鰺ヶ沢グルメで心が躍る50日間となっておりますので、ぜひご参加ください。
参加方法はココシルをダウンロードし「ココシルあじがさわ」からデジタルスタンプラリーのバナーをクリックすると簡単な申込確認で参加することができます。
ココシルQRダウンロード
チラシPDF デジタルスタンプラリー表面 デジタルスタンプラリー裏面
スタンプを集めて応募すると、集めたスタンプ数に応じて、抽選により宿泊券や特産品などの豪華賞品が当たります。
地域産品PRとしてあじがさわデジタルスタンプラリーのチラシを持参した小学生には先着50名にヒラメ漬けをプレゼントいたします。(町内外問わず)
日時:令和3年11月14日(日)10:00~ 場所:海の駅わんど屋外特設テント ※終了いたしました
■対象店舗
《ヒラメのヅケ丼》
・児雷也
・地魚屋食堂 たきわ
・食事処 波真夕
・鰺ヶ沢温泉 ホテルグランメール山海荘(要予約)
・割烹 水天閣
・食堂どん
・鰺ヶ沢温泉 水軍の宿(要予約)
・スーパーとびしま(日曜日のみ数量限定販売)
・K2マート
・ドライブイン 汐風
・おみやげ品販売シーポッポ(土日のみ数量限定販売)網野仕出し店・お富久特製ヅケ丼を販売
《深谷の栗スイーツ》
・菓子工房TATUYA
・銘菓の店 山ざき
・おみやげ品販売シーポッポ(土日のみ数量限定販売)北川商店・あっことさっとのアップルパイ特製スイーツを販売
■スタンプラリー応募
・スタンプを2個、4個、6個、8個、10個集めると、それぞれの懸賞に応募することができます。
・1回の応募でお申込みいただけるコースは1コースのみです。商品の指定はできません。
・応募の時点で残りのスタンプはリセットされますのでご注意ください。
※マイページでリセットボタンを押し再参加することができます。
・スタンプラリーの参加/懸賞応募は複数回可能です。
・懸賞当選はスタンプラリー終了後の抽選となります。
・当選者の発表は商品の発送やメールをもって代えさせていただきます。
■新型コロナウイルス感染症対策
・ご来店の際は、マスクの着用、手指の消毒・検温等、基本的な感染症対策にご協力をお願いいたします。
・万が一、店舗内が込み合う場合は、ソーシャルディスタンスの確保にご協力をお願いいたします。
・37.5度以上の発熱がある場合は、外出をお控えください。
・新型コロナウイルスの感染拡大の状況により、内容の変更または中止する場合がございます。
■お問合せ先
一般社団法人 鰺ヶ沢町観光協会
鰺ヶ沢町大字本町246-4(海の駅わんど内)
電話:0173-72-5004
鰺ヶ沢町観光案内所は新型コロナウイルス感染症拡大防止により、時短営業をすることといたしました。
お客様にはご不便をお掛けいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
鰺ヶ沢町観光案内所
時短:8:30~15:00
期間:9月1日~9月30日
時短営業期間中15:00以降の観光案内に関するお問い合わせは下記までご連絡下さい。
(一社)鰺ヶ沢町観光協会 電話:0173-72-5004
鰺ヶ沢町特産品ポータルサイト「あじがさわぐ鰺ヶ沢」を公開しました。
鰺ヶ沢の魅力がギュッと詰まった鰺ヶ沢の「色」とりどりの「食」をご紹介しています。
詳しくはhttps://ajigasawagu.comにてご覧ください。
鰺ヶ沢町ニューツーリズムプロジェクト実行委員会による津軽藩御用港の魅力拡大プロジェクト事業の一環として、冬季誘客花火を実施いたします。
現在の新型コロナウイルス感染拡大にある状況ですが、ニューノーマルを目的に感染症対策ガイドラインを徹底した事業を推進し鰺ヶ沢町の地域活性化と冬季誘客を図る取り組みであります。
これをきっかけに来町いただいた宿泊客やスキーヤー等、青森県内における皆様が元気で笑顔になることを願っております。
ご観賞の際は、一人一人の意識ある行動が新型コロナウイルス感染症対策には1番重要でありますので、ご協力をお願いいたします。
鰺ヶ沢町の魅力をお楽しみください!